障害者への合理的配慮にはどんな例がある?

query_builder 2025/01/27
障害者への合理的配慮にはどんな例がある?

こんにちは株式会社TOWASISの辻本です。

今日は、合理的配慮と意思決定についてお話したいと思います。


皆さんは、3歳の子供がかわいい笑顔で「おやつが食べたい!」といったら差し出したくなりませんか?私もそうです。


支援に携わる方々は優しい方が多いのでもっとそうかもしれません。

ですが、お菓子を食べすぎて病気になったりしたらお子さんの親の責任です。


ですから、障害があるからかわいそうだから、本人の望むものを本人に与える。

それはとても無責任なことではないかって思いませんか。


でもその理解が難しい・または自分でわかっていても止められないのが障害のあるかたの姿でもあります。

そこをどう分かって支えていくか。

結果として、未来のご本人にとって幸せが実感できる道につながるのか。

支援者が考えていく醍醐味ですね。


答えは1つにならないですが、ぜひご一緒に熱意をもって考え抜いていきましょう。

----------------------------------------------------------------------

株式会社TOWASIS

住所:神奈川県横浜市

港北区新横浜3-7-18

電話番号:045-315-4914

----------------------------------------------------------------------